【演奏動画付】クリスタルボウルと中国茶で贅沢な癒しの時間〜9月定期演奏会@自由が丘

「3杯飲むと、さっと場の氣が浄化されるでしょう」と、茶藝師の林さんが言われました。
その通り、ともに茶を飲むということには、何かこう人々の間に一体感を生み、場の雰囲気を和やかに整えるはたらきがあるようです。
自由が丘クリスタルボウル9月定期演奏会「特選中国茶と水晶の響き」は、まず皆さまで「工藝茶」を愛でることから始まりました。
もくじ
1・花開くとともに場も和やかに笑顔も開く〜花茶(工藝茶)「玫瑰仙子」を愛でる
この会では、まず中国茶を皆さまで楽しみ、それからクリスタルボウル(水晶七環)を聴き、再び中国茶で締めます。
今回の最初の中国茶は、手工芸花茶の「玫瑰(メイクイ)仙子」。
茶葉の玉の内に花が隠されていて、お湯を注ぐとまさに花が咲くかのようにそれが表れてくる、目にも美しいお茶です。
花は、香り高い貢菊と、玫瑰(バラ科のハマナス)です。
最初は、周りの緑茶の味。
二煎目からは内部から表れてきた、菊とハマナスの味がそれに加わってきます。
菊は香り高く上品で、浄化作用にも優れているのだそう。
漢方でも処方される疲れ目に効く作用があり、なんと香りを聞いただけで目がすっきりぱっちりと開いてきました。
「聞香杯(もんこうはい)」を使って香りを聞いています
同じ急須で淹れたお茶を飲むと、初対面の人同士でも緊張がとれて互いに馴染み、場の雰囲気が和むのでしょうか。
お茶を淹れてくださっている、日本茶縁協会理事長の林さんのおっしゃる通り、3杯飲むと氣がすうっと澄んで軽やかになるようでした。
2・クリスタルボウル演奏も更に深く〜横になってそれを心身に沁み込ませていく
皆さまと一緒にお茶をいただいたわたしもまた、いつになくリラックスして余分な力が抜けました。
そこで次はわたしが演奏担当で、クリスタルボウル(水晶七環)演奏です。
お茶ですっかり寛がれた皆さまは、わたしの誘導いらずでもう横になられて、準備万端!
今回は初の試みで、最初の数分をフェイスブックでライヴ動画にして流してみました。
その時の動画をyoutubeにもアップしたものが、こちらです。
林さんから、「演奏している姿が美しくて見るだけで癒されました」と仰っていただきましたが、さていかがでしょうか?
演奏後の、その響きを身体に沁み込ませ落ち着かせるための「無音の時間」も入れて、45分間ほど。
わたしの演奏も、いつもより「上」ということもないのですが、いつもより「深く」はなったように感じました。
お声がけして、ゆっくりと目覚めていただきます。
最後、順番にご感想をいただきました。
皆さまやはり、ぐっすりと眠られたそうです。
3・岩茶「黄観音」が身体じゅうに回り、ふわりと軽く〜これぞ「羽化登仙」かな!
そして贅沢なことに、更にまた、「目覚めのお茶」を淹れていただきます。
お湯も水晶の響きで美味しくなり、五感も冴えて身体も感じやすくなっており、これがまた最高に素晴らしいのです!
(不思議なことに、クリスタルボウルの響きはお水を美味しくするようです。)
手前のドライフルーツは上から時計回りに、トマト、殻付きアーモンド、クランベリー、
イチジク、レモンピール、どれも驚く美味しさでした!
月餅はわたしの香港土産、
最高とされる蓮の実餡に家鴨の黄身が2個入ったもの(雙黄蓮蓉月餅)です。
まだ少しぼうっとしているかのようで、感覚はいつもより冴えている‥
涼しいこの日に身体を暖める作用の高い岩茶は嬉しく沁み込み、その香りも味もいつもより繊細に感じられました。
ご希望の方は林さんから「好茶工房」のお茶やドライフルーツをお買い求めになり、最後に記念撮影もしました。
※記念撮影は、お差し支えのない方のみにご参加いただいております。
前列右が林圭子さん、前列左は主催の飯塚麻美さんです。
4・次回は1月20日に予定! 季節ごとの違いもお楽しみください
嬉しいことに次回のご希望もいただき、早くも計画しております。
次は1月定期演奏会、1月20日の土曜日でしょうか。
※毎月第3土曜日はクリスタルボウルの日、
自由が丘クリスタルボウル倶楽部では毎月定期演奏会を開催しております。
季節も考えて選ばれる林さんのお茶、次回は何が用意されるのか、わたしも楽しみです。
初めてでもお茶はすぐその場を和ませ、すっと馴染むことができて、リラックスして音の響きやお茶の味香りを楽しまれることができます。
今回惜しくも逃された方も、クリスタルボウルや中国茶は初めての方もぜひ、お気軽にご参加ください。
中国茶とクリスタルボウルの素晴らしい組み合わせ、自由が丘でも定期開催に繋げられればと思っております。
今後のクリスタルボウル演奏会やイベント
11時〜14時 横浜中山「753Cafe(古民家カフェ)」にて ご参加費・5000円
4/29水晶七環昼食会
10時〜11時30分 自由が丘「スタジオカムシア」にて ご参加費・4000円
6/8クリスタルボウル・ヨーガ
10時〜18時 自由が丘「スタジオカムシア」にて
10/14(土)自由が丘癒しのフェスタ(クリスタルボウル・ヨーガ)