2017年11月3日 / 最終更新日 : 2017年11月17日 otoka 自分の心を知るヒント FB診断アプリは危険?信頼する人がしているから大丈夫という思考は止めて、自分で考え設定しよう 気軽に使えるフェイスブックですが、実はこんな「落とし穴」も! 診断アプリを使ったことで、全く身に覚えのない出会い系ページに「いいね!」をしたことになることもあるそうです。が、設定を変えることでその不安を減らすことができます。ぜひ一度は、「設定」や「基本ページ」チェックされてみてください。
2017年10月23日 / 最終更新日 : 2017年10月29日 otoka 自分の心を知るヒント テレビは洗脳?観ることのメリットとデメリットを考えてみました 「テレビは洗脳」と言われますが、確かに自分であまり考えなくなるというデメリットはあるようです。反面、みんなと同じ「共通感覚」が身につくようになるというメリット?も。もう15年以上テレビは観ていないわたしですが、テレビの「考える間をくれない」ということが不快だということや、テレビを観ないことにデメリットはあるのかということをテーマに書いてみました。
2017年9月7日 / 最終更新日 : 2017年9月7日 otoka 自分の心を知るヒント 「ありのまま」の自分を知るのは何のため?より良い自分へと成長するために 「ありのまま」を都合よく解釈して開き直る人たちもいるものです。「わたしはこうなんだから仕方がない」という主張です。 しかし「ありのままの自分」を知るのは決して開き直るためではなく、更なる自分へと成長するための出発点なのです。 「ありのまま」の自分を知ってそれからどうするのか、始めにそれを考えておきましょう。
2017年8月23日 / 最終更新日 : 2017年8月25日 otoka 世の中疑問に思うこと 香港と日本〜アジア二大都市の決定的な違い 古いものと最新のものが混在する香港と、新しいものしかない日本を比べながら、「豊かさ」「貧富の差」「しあわせ」について考えます。 日本の常識は世界の常識に非ず、時には外国を知り外国と比較し、外国から眺めてみる必要があるのではないでしょうか。
2017年8月17日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 otoka 水晶七環 クリスタルボウルのご購入相談(中古・新品)も承ります〜演奏活動を妨げる物理的ハードルは下げていきたい クリスタルボウルの購入は国内の正規代理店からというのが一般的ですが、価格がかなり高いのが難点です。もちろん代理店ならではのメリットも大きく一番確実な買い方ではあるでしょうが、中古や個人輸入など他の選択肢はないものでしょうか? いろいろな購入方法のメリットとデメリットを比較してみました。また、譲りたい方と探している方のご相談も承ります。
2017年8月14日 / 最終更新日 : 2018年3月6日 otoka 世の中疑問に思うこと 女性は化粧(メイク)をするべきか?〜実はすっぴんでも困らない、その理由 よく驚かれるのですが、実はわたしは「ほぼすっぴん」です。 現在わたしが持っている「化粧品」は眉墨と口紅1本、そして紅筆の「3点セット」のみです。 他には白粉はおろか、化粧水すら持っていません。 […]
2017年8月8日 / 最終更新日 : 2017年8月8日 otoka 世の中疑問に思うこと 無料ドーナツも無料ヒーリングも本当に必要?飛びつく前にちょっと待って! 先日、携帯電話会社auの利用者キャンペーンで、 ドーナツ店「ミスタードーナツ」に、無料ドーナツをもらうための長蛇の列ができたそうですね。 ※人気ブロガーかさこさんの、かなり辛口な批判記事 「ミスドで2個無料 […]
2017年7月27日 / 最終更新日 : 2017年7月31日 otoka 世の中疑問に思うこと 想像力とは「わからない」ことを想像できる力〜学問や芸術は何のためにあるのか 子どもの頃、「自分がされて嫌なことを他人にしてはならない」と教わりました。 が、大人になって、それは正しい場合もありますが、間違っていることの方がはるかに多いと思うようになりました。 現実は、 「自分がされ […]
2017年7月10日 / 最終更新日 : 2018年4月21日 otoka 自分の心を知るヒント 「ありがとう」という言葉自体の波動が高く引き寄せ効果があるというのは本当か? 「ありがとう」という言葉の波動は高いので、千回や一万回唱えるだけで運が上がって幸せになれるというのは本当? どうやら効く人と効かない人がいるようですし、そればかりか、裏目に出て運が下がる人さえいるようです。それななぜなのか、どうして効くことも効かないこともあるのか? 確かに「ありがとう」という言葉には大きなパワーがあるのですが・・・
2017年7月6日 / 最終更新日 : 2017年7月6日 otoka 世の中疑問に思うこと 変わるべきか変わらざるべきか〜時給300円未満のベルマーク運動をきっかけに「時代の変化」を考える 「ベルマーク運動」をご存知ですか? 学齢期のお子様がいらっしゃる方にはおなじみかもしれません。 それは、 『商品の包装紙やパッケージにつけられた「ベルマーク」を切取り、学校・団体ごとに集めて財団に送ることに […]